「“産まれてこなければ よかった“ってどうして思うんだろう?」
小4の時に「1/2成人式」を終え、帰宅した次女に問いかけられました。
親に宛てて書いた手紙の中に、 「産まれてこなければよかった・・・と思っていたけれど、自分の誕生にまつわる話を聞いて、今は産まれて来たことを嬉しく思う。」 という内容の手紙が何通かあった〜と言うのです。
「そう思った事はないの?」の問いに 次女〜「ないよ!」 長女〜「1回か2回くらいね」
ドキッとしました。
身体の大きかった長女には、早い時期から「命がつくられる話」をしてきました。
妹・弟の出産にも立ち合いました。
でも…私は長女に一番大切な事 『あなたはあなただから素晴らしい』 を伝え忘れているのかも知れない・・・。
私は、母親として “自分の身を守って行くだけの知識ではなく、“自分らしく 素敵に生きて行く為の知識” を身につけて欲しいと思っています。
それは、『繋がっていくいのちの尊さとあたたかさ そして 命を育んでいく素晴らしさ』 を学んでいくことでもあります。
性(生)教育の出発点は〜家庭にある〜と考えています。
性(生)情報が氾濫する社会の中で 私たちが〜子供たちに伝えて行くべきことは何なのか〜母親として助産師として皆さんと一緒に考えて行けたらと思っています。
助産師が行う命の教育で伝えたいこと
〜性と生と命〜
1 身体の違いや仕組み・不思議・おもしろさ
2 男女が持つ、いのちのもと
3 お互いを大切にする事から始まる赤ちゃんのもと
4 体内での成長と誕生
5 自分で決めて 産まれて来る赤ちゃん
6 『命ある自分』の素晴らしさ
7 生まれて来た事・存在する事に価値がある
8 『心と体』を守る事の大切さと権利
9 性について話が出来る環境の提供
10 『生きる』事といのちを受け継いでいくという事
以上を基礎に主催団体との打ち合わせを行い、内容を決めて行きます。
子供たちが、講義の後に、温かな気持になり、自己肯定感を抱き、『生まれてきてよかった!』と思えるような内容にしていきたいと考えています。
助産師が行う性教育は、決して身体の教育だけではありません。
“自分がどう生きて行くか“を考えて行く為の基礎になる人間教育だと考えています。
〜小学校高学年以上では〜 「命」「人間」「愛」についても考えて行きます。
そして自己実現と自己決定という考えを学び、人間として生きて行く上で自分に合った『性』の選択行動が取れるようになって欲しいと思っています。
講義風景と参加された方の感想
*児童館にて*子供たちの真剣な眼が印象的でした。
自分が生まれてきた時の事は覚えていないかも知れないけれど見たり聞いたりすることで大切にされていることを感じる大きなきっかけになると思いました。(保護者)
いのちの大切さを改めて感じる事ができ、子供ともまた違った関係を築いていけそうな気になりました。(保護者)
リアルな説明に初めドキッとしました。
でも、そのおかげで大切に守らなくてはいけない所がはっきりしたと思います。(保護者)
あかちゃん だいたのが たのしかったです。(3さい)
*小中学校にて*
話を聞く前は 性に関しては「嫌なこと・無理!」と思っていました。
でも話を聞いて そうではないこと・大切なことだと思いました。 (小4)
いのちは 繋がって行くものだと感じました。
大切ないのちは 家族がいたからできたものだと改めて心で強く感じました。 (小6)
妊娠・出産は女性に負担がかかる。
自分のパートナーが妊娠したら、優しく、いたわってあげたいと思った。
「愛」と「責任」について考えさせられた。(中3男子)
自分の将来を考え 「性」を考えていこうと思った。
妊婦さんのお腹は温かく、不思議な感じがした。 (中3 女子)
講義について
現在はお受けしておりませんので、活動している助産師を紹介させていただいています。お子様向けの書籍をお貸ししていますので、興味のある方はご連絡ください。
連絡先 hitomijosanin@gmail.com
<お問い合わせ>
いのちの教育担当 助産師・思春期相談士 小井戸 浩子 (こいど ひろこ)
Tel 042-636-2848 e-mail ciaomele@aol.com
八南助産師会 赤ちゃんふれあい事業